top of page

カスタマーハラスメント対策(タクシーやバスの運転手)

  • 執筆者の写真: seikanyasunaga
    seikanyasunaga
  • 2023年6月28日
  • 読了時間: 1分

運転者情報非開示へ

カスタマーハラスメント対策で省令改正/国交省


国土交通省は、タクシーやバスなど旅客自動車運送事業者の運転者証に関する省令を改正し、乗客側から氏名や顔写真がみえない様式に変更します。

一部の乗客が車内に掲示する運転者証を無断で撮影し、SNSで公開するなどのカスタマーハラスメント問題を受けての対策。

運転者のプライバシーや安全を確保して働きやすい環境を整備することで、業界全体の人材確保につなげます。


施行は6月下旬を予定しています。


旅客運送事業に関する省令では、乗務員の氏名を車内に掲示するよう義務付けています。

とくにタクシーについては、顔写真や運転免許証の有効期限まで記載された運転者証を、乗客のみえやすい場所に掲示しなければなりません。

改正案では、バス車内での氏名の掲示を廃止します。


タクシーについては、省令で定める運転者証の様式を変更し、プライバシーに関する情報を乗客にみえる面から削除します。

国交省が監査に入る際に確認する運転者証としての機能を保持するため、裏面に引き続き氏名や顔写真を記載する様式に見直します。



 
 
 

コメント


掲載内容の一部又は全部について無断転用・転載を禁止いたします。copyright©2022 安永 CPA OFFICE all rights reserved.

安永会計事務所

【事務所住所】

〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2-5 アイビル3階 地下鉄赤坂駅近く 

​​


 

安永社会保険労務士事務所

【事務所住所】個人情報保護のためHP上では公表しておりません。お問い合わせください。

〒814-0165 福岡市早良区次郎丸3丁目19番 地下鉄次郎丸駅から徒歩7分 (室見川・木の葉モール橋本近く) 

​​


 

​(社会保険労務士事務所と駐車場は別の住所です。)

bottom of page